株式会社 東京電子回路
Tokyo Electronic Circuits Inc.
TEL. 03-5918-9834
〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-31-7
ごあいさつ 代表取締役 吉田裕道
株式会社東京電子回路は,東京都地域結集型研究開発プログラム(以下プログラムと略す)のセンサと計測技術に関する研究を実用化し,研究成果を社会に還元するために創業されました。
そのプログラムは,昨年11月に研究期間が終了し,現在,研究を行った2種類のVOC(揮発性有機化合物)センサについて計測器メーカ2社が製品化を図っています。
したがって,当社は,プログラムで研究したセンサを直接製品化するのではなく,ある程度対象を拡げて事業を展開します。プログラムとその中核機関である東京都立産業技術研究センターの先端的技術を応用して,センサと計測器の開発,電子回路の製作,及びコンサルティングを行います。
センサと計測器について,当面は,共同研究を行ってきた研究機関,大学,企業とのつながりをもとに,そのスタッフの力を借りながら独自に研究を進めます。また,今後,企業,法人などからの依頼があれば,新たな共同開発あるいは受託開発を有償でお受けします。
電子回路の製作は,研究機関や大学の研究者の要望に合わせて,オーダーメイドの電子回路ブロック及び電子機器を設計し製造します。少量,単品の製作も歓迎します。
コンサルティングは,センサとその周辺回路に関する相談をお受け致します。
新しい技術を生み出すことは,とても楽しいことです。
当社は,研究者・技術者にとって楽しい会社であることを目指しています。在籍者はもちろんのこと,将来は,様々な組織から独立(あるいは定年退職)した方にとっても魅力ある存在になることを計画しています。
本社・オフィスには,基本的な計測器と電子部品を備えています。簡単なものはその場でデータも取れますので,ご相談があれば気楽にお立ち寄りください。もちろん,事前にお打合せの上同意した場合以外は一切料金はいただきません。
よろしくお願い申し上げます。
設立: 2011年10月3日
資本金: 5百万円
代表取締役: 吉田裕道
スタッフ: 4名 (その他に,大学,個人などの研究協力者)
本社・オフィス:東京都板橋区蓮根2-31-7 プラザホワイトベア103号
(板橋法人会会員)
実験・工場: (準備中)
2011年10月:設立
2012年 2月:本社・蓮根オフィス開設
2012年 4月:研究開発装置の整備開始
2012年10月:一部のサービス:回路ブロックの受注開始
2013年10月:製品製造体制確立
2015年6月:小型風力発電用充電装置出荷開始(OEM)
1948年 9月: 千葉県館山市で生れる
1968年 3月: 東京都立西高等学校卒業
1972年 3月: 東京工業大学工学部電子物理科
卒業
1972年 4月: 東京都立工業技術センター就職
電子部電子部品研究室配属
1994年 4月: 同上電子部主任研究員
1999年 4月: 同上電子部長
2004年 8月: 東京都立産業技術研究所
技術開発部長
2007年 4月: 東京都立産業技術研究センター
研究開発部長
2009年 3月: 同上退職
2009年 4月: 東京都地域結集型研究開発プロ
グラムに従事(副代表研究者)
2011年12月: 同上退任
上記の間,東京都知事表彰(プラズマ処理でグループ受賞),JIS委員(原案作成120件以上関与),電気学会委員(センサ関係),センサ活用研究会幹事など多数
技術士(電気・電子分野),博士(工学)
①宮島,吉田共著「センサと周辺回路」秋葉出版 1984年
②吉田,山本,吉田,江田共著「センサ回路と応用」近代図書 1990年,その他新聞。雑誌など多数
① H. Yoshida et.al, Measurement of contact resistance with microampere
currents, IEEE Trans. I and M, Vol. 39, No. 3, pp. 711-714, 1990
② H. Yoshida et.al, The effect of resistor geometry on current noise,IEEE
Trans. on Components, Hybrids, and Manufacturing Technology, Vol. 16, No.
3, pp. 344-349,: 1993
③ H. Yoshida et.al, Current-crowding effect on current noise of planar
resistors, J. Applied Physics, Vol. 49, No. 3, pp. 1159-1161, 1978
④ H. Yoshida et.al, 1/f noise produced by the random motion of the carrierscrossing
potential barriers in semiconductors, J. Applied Physics Vol.
76 No. 11, pp. 7372-7376, 1994<br>
⑤上野,吉田ほか「商用電源用LED点灯回路」 電気学会論文誌 C, 115巻, 1号 pp. 165-166, 1995
⑥吉田「抵抗体内部電位の揺らぎと観測」電子通信学会論文誌, Vol. J65-C, No.1, pp. 48-54, 1982
⑦吉田,川口「ブラウン運動を利用した1/fノイズ発生回路」 電気学会論文誌 C, 116巻, 9号 pp. 912-917, 1996
⑧齊藤,吉田ほか「非対称正弦波による金の電析」 表面技術 Vol.44, No.4, pp. 62-67, 1993
⑨吉田,平野,原本「1/fゆらぎと二次反応」電気学会論文誌E,Vol134 No. 1 pp.7-10 2014
その他,電気,計測,装置関係など多数
①特許第1170098号「アルミニュームの陽極酸化皮膜を使用した含湿量検出素子」
②特許第3122870号「交流用LED点灯回路」
その他 ,計測,センサ関係など